こんにちは。長年ウェディングプランナーとして、多くの新郎新婦様の幸せな一日をお手伝いしてきました。
結婚式の準備は決めることが山積みですが、中でも多くのカップルが悩まれるのが「結婚式ムービー」です。
「式場提携のムービーを見積もったら、1本10万円を超えていて驚いた…」 「節約のために自作しようとPCソフトを買ったけど、操作が難しくて時間がかかり、結局ケンカになってしまった…」 「仕事と準備で忙しくて、PCを開く時間すらない」 「でも、ゲストを感動させたいから、ありきたりなデザインや素人っぽいムービーは絶対に嫌だ」
こうしたお悩み、本当によく伺います。
ムービーは、お二人のこれまでをゲストにご紹介し、感謝を伝える大切な演出です。だからこそ、「価格」「クオリティ」「手軽さ」、どれも妥協したくないですよね。
この記事では、そんなお悩みを抱えるプレ花嫁さんへ、プランナーの視点から「こんな選択肢がありますよ」と自信を持ってご紹介したいサービス「chou-chou(シュシュ)」について、詳しく解説していきますね。
忙しくてもおしゃれを妥協したくない花嫁に「chou-chou(シュシュ)」が選ばれる理由
なぜ私がchou-chouをおすすめするのか。
それは、多くの花嫁さんが悩む「式場レベルのおしゃれさ」と「スマホだけで完結する手軽さ」、そして「安心のサポート体制」。この3つのバランスが、他のどの選択肢(高額な式場提携、大変な自作、デザインが不安な格安業者)と比べても、非常に優れていると感じるからです。
「価格は抑えたい、でもクオリティは妥協したくない」――そんな賢い花嫁さんたちに、今とても選ばれているサービスなんですよ。
chou-chou(シュシュ)の評判を徹底分析!後悔しない5つのメリット

では、chou-chouが具体的にどのような点で優れているのか、プランナー目線で特に「これは助かる!」と感じる5つのメリットをご紹介します。
1. 圧巻のデザイン性。式場クオリティを外注価格で実現
まず、サンプルムービーを見て驚くのが、そのデザイン性の高さです。 「エモい」「おしゃれ」と口コミでも評判ですが、ただ流行を追っているだけでなく、映像作品としてゲストの心に届く構成になっています。
テンプレートは50種類以上と非常に豊富で、しっとり感動系から、明るくカジュアルなものまで、お二人の結婚式のテーマに合うものがきっと見つかるはずです。 正直なところ、このクオリティは自作ではなかなか難しい領域ですし、式場提携で依頼すれば、この価格帯では難しい場合が多いでしょう。
2. PC不要!申し込みから修正まで「スマホだけ」で完結する手軽さ
これがchou-chouの最大の強みかもしれません。 多くのムービー業者は、写真のアップロードや修正指示でPC作業が必須になることが多いのですが、chou-chouは申し込みから素材の入稿、コメント入力、ムービーのチェック、そして修正依頼まで、すべてスマホで完結します。
以前、こんなカップルがいらっしゃいました。 新郎様が「ムービーは俺が作るよ!」と自作を引き受けてくださったのですが、ちょうど会社の繁忙期と重なってしまったんです。PCを開く時間もないまま時間だけが過ぎ、挙式3週間前になって「やっぱりできない!」と。新婦様は「どうするの!」と、一時は険悪なムードになってしまいました。
その時ご紹介したのがchou-chouです。 「これなら、通勤電車の中や、ドレス試着の待ち時間にも進められるね」と、お二人で協力しながらスマホで素材をアップロードされ、無事におしゃれなムービーが完成しました。上映当日、楽しそうにムービーを見るお二人の笑顔を見て、私も本当にホッとしました。
忙しいお二人にとって、「PCを開かなくていい」というのは、想像以上に大きなメリットになりますよ。
3. 「修正が何度でも無料」は本当?手厚いサポート体制
ムービー制作では、修正は必ず発生すると考えておいた方が良いです。 「やっぱりこっちの写真を使いたい」「あ、お父さんの名前の漢字が…!」など、作って初めて気づくことも多いんです。
chou-chouは、上映日の15日前(かつムービー制作完了前)であれば、修正が何度でも無料。 他社様だと「修正は2回まで。以降は追加料金」という所も多い中、これは非常に安心できるポイントです。 口コミを見ても「対応が早かった」「丁寧だった」という声が多く、ネットでの注文に不安がある方でも、安心して任せられる体制が整っていると感じます。
4. 写真だけじゃない!動画素材でクオリティが格段にUP
最近のトレンドですが、ムービーに「動画」を入れると、クオリティが格段に上がります。 写真だけでは伝わらない、その場の空気感や、お二人の自然な表情がゲストに伝わり、感動がより深まるんです。
chou-chouは、この動画素材を使えるテンプレートも増えています。スマートフォンのフォルダに眠っている、何気ない日常の動画が、最高の演出素材になりますよ。
5. 他社と比較!chou-chouの本当の強みは?
ムービーの準備には、大きく分けて「式場提携」「自作」「外注(chou-chouなど)」の3つの道があります。
- 式場提携: 高額だが、安心感は抜群。ただしデザインが好みに合わないことも。
- 自作: 費用は最も抑えられるが、膨大な時間とスキルが必要。クオリティの担保が難しい。
- chou-chou: 上記2つの「いいとこ取り」ができる選択肢です。
価格、デザイン性、手軽さ、サポート体制の4軸で比較した場合、chou-chouは「価格以上のクオリティ」と「圧倒的な手軽さ」で、非常にバランスの良いサービスと言えるでしょう。
契約前に知りたい!chou-chouのデメリットと注意点

もちろん、メリットばかりではありません。プランナーとして、正直に「ここは注意が必要ですよ」という点もお伝えしておきますね。
デメリット1:格安業者よりは高めの価格設定
「プロフィールムービー 5,000円」といった格安業者や、数千円の買い切りアプリと比較すると、chou-chouの価格は高めに感じられるかもしれません。
最安値を求める方には向かないかもしれませんが、その価格差は「安心料」だと私は考えています。デザインのクオリティ、修正無料の手厚いサポート、スムーズな制作システム。これらを考慮すれば、「安かろう悪かろう」を避けるための適正価格であり、むしろコストパフォーマンスは高いと感じます。
デメリット2:あくまで「テンプレート」なので自由度は限界あり
chou-chouは高品質なテンプレートをベースに制作します。そのため、「この曲の、この瞬間に、この写真を0.5秒だけ入れたい」といった、フルオーダーメイドのような秒単位での細かな調整は難しい場合があります。
ただ、トレンドを押さえた豊富なテンプレートが揃っていますし、写真やコメントで十分お二人らしさは表現できますので、こだわり派の方も、まずはサンプルの豊富さを見て判断されると良いかと思います。
デメリット3:スケジュール管理は必須(納期)
これはchou-chouに限らず、すべての外注業者に言えることですが、納期は厳守です。 chou-chouも「上映日の22日前までのお申込み」「上映日の36日前までの素材入稿」といった目安のスケジュールがあります。(※お急ぎプランもあります)
結婚式準備は「早め、早め」が鉄則です。「修正無料」の恩恵を受けるためにも、ムービーの準備は後回しにせず、余裕を持って取りかかりましょう。
失敗しない!chou-chouムービーの選び方と制作の流れ

「じゃあ、実際にどうやって進めるの?」という方のために、選び方と流れを簡単にご紹介しますね。
人気テンプレート3選「感動系」「おしゃれ系」「カジュアル系」
まずは公式サイトで、たくさんのサンプル動画を見てみてください。お二人の好みがきっと見つかります。
- 感動系: ご両親やゲストへの感謝をしっかり伝えたいお二人へ。しっとりとした音楽と構成で、涙を誘う演出に。
- おしゃれ系(エモい系): トレンドに敏感なお二人へ。まるでアーティストのPVのような、洗練された映像が人気です。
- カジュアル系: ゲストに楽しんでもらいたいお二人へ。明るい音楽とポップなデザインで、会場を盛り上げます。
申し込みから上映までの簡単6ステップ
- 申し込み: 公式サイトで好みのムービーを選び、申し込み。
- 素材入稿: マイページから、スマホに入っている写真や動画、コメントをアップロード。
- ムービー制作: chou-chou側でムービーを制作してくれます。
- チェック・修正: 制作されたムービーをスマホで確認。修正したい点があればマイページから依頼。(15日前まで無料!)
- 支払い・納品: ムービーが完成したら、お支払い。DVD(またはデータ)が納品されます。
- 式場で上映テスト: (※プランナーから最重要アドバイスです!) 納品されたら、必ず、挙式日より前に式場の機材で「再生テスト」を行ってください。
この「上映テスト」が本当に大切です。万が一の再生不良を防ぐためにも、プランナーさんに「持ち込みムービーのテストをお願いします」と必ず伝えてくださいね。
chou-chou(シュシュ)のよくある質問(Q&A)

最後に、プレ花嫁さんからよく頂く質問にお答えしますね。
Q. 本当にスマホだけで大丈夫?PCがなくても困らない? はい、多くの方がスマホだけで完成させています。写真のアップロードやコメント入力も、直感的に操作できるシステムになっているようです。PC操作が苦手な方でも安心ですね。
Q. 写真やコメントの変更はいつまで可能? 「上映日の15日前まで」かつ「ムービーの制作完了(修正なしの連絡)前」であれば、何度でも無料で修正可能です。ただし、制作側も時間が必要ですので、修正依頼は早めに行うのが良いでしょう。
Q. 納期はどれくらい?今からでも間に合う? 通常、申し込みから納品までには一定の期間が必要です。もし挙式まで時間がない場合でも、追加料金で「お急ぎプラン」が用意されていることが多いです。まずは公式サイトでご自身の挙式日が間に合うか確認してみてください。
Q. 式場への持ち込みで注意することは? 「持ち込み料」の有無と、「DVD(またはBlu-ray)の再生規格」は、必ず式場のプランナーさんに確認してください。chou-chouで注文する前に確認しておくとスムーズですよ。
まとめ:chou-chouで「ふたりらしい」感動ムービーを賢く手に入れよう
結婚式のムービーは、ゲストにとっても、お二人にとっても、そしてご家族にとっても、忘れられない大切な思い出の1ページになります。
「式場提携だから」と高額な見積もりで我慢したり、「自作だから」とクオリティを妥協して後悔したり、そんな新郎新婦様を私は見たくありません。
一生に一度の大切な日だからこそ、chou-chouのような賢い選択肢を知ってほしいのです。 「おしゃれさ」「手軽さ」「安心感」をすべて手に入れて、お二人らしい、満足のいくムービーで、ゲストとの温かい時間を過ごしてくださいね。
まずは、公式サイトで圧巻のサンプルムービー一覧をチェックして、そのクオリティをお二人自身の目で確かめてみてください。きっと「これだ!」と思うムービーに出会えるはずです。
[chou-chou(シュシュ)の公式サイトでサンプルムービーを見てみる]


